稲付城跡(静勝寺)
街道上の主要地点であった岩淵宿の近くに、江戸城と岩槻城を中継するための山城として築かれた、戦国時代の城跡。太田道灌による築城と伝わる。明暦元年(1655年)に、道灌の子孫太田資宗(すけむね)が静勝寺の堂舎を建立し、道灌とその父資清(すけきよ)の法号にちなんで、寺号を自得山静勝寺と改め、その後も江戸時代を通じて太田氏の菩提寺とされた。寺の道灌堂には、太田道灌の木像が安置されている。都指定史跡。
| 住所 | 東京都北区赤羽西1-21-17 |
|---|---|
| お問い合わせ | 東京都北区地域振興部観光振興担当 03-5390-1234 静勝寺 03-3900-4455 |
| 関連ホームページ | http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/spot/291-2/ |
| アクセス | 宇都宮線「赤羽駅」西口から徒歩5分 |
※掲載情報は2020年8月13日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

荒川ふれあいまつり 川口市浮間ゴルフ場ふれあいまつり2025
2025年11月16日
埼玉県川口市 浮間ゴルフ場、荒川河川敷

![]()

旧古河庭園 秋のバラフェスティバル
2025年10月11日~11月7日
東京都 都立旧古河庭園

![]()

サンシャイン60展望台 てんたいパーク ダイヤモンド富士 屋上観賞会
2025年11月13日~17日
東京都 サンシャイン60展望台 てんぼうパーク(屋内/屋上)
![]()











