白鳥神社
日本武尊(やまとたけるのみこと)の霊が、白鳥となって舞い降りたという伝説が残る神社。鶴の御門、本殿、拝殿などが、江戸の昔の規模を今に伝える。境内には、環境省選定の「かおり風景百選」のクスノキがある。神社裏の4万坪の松原は、瀬戸内海国立公園の区域に指定され、「日本の白砂青松百選」にも選ばれている。白鳥の松原内には、標高3.6mの日本一低い山「御山(みやま)」があり、同神社で登山証の発行を行っている。
| 開門時間 | 6:00~20:00 |
|---|---|
| 住所 | 香川県東かがわ市松原69 |
| お休み | 無休 |
| 料金 | 無料 |
| お問い合わせ | 白鳥神社 0879-25-3922 |
| 関連ホームページ | https://www.shirotori-jinja.jp/ |
| アクセス | 高徳線「讃岐白鳥駅」から徒歩4分 |
※掲載情報は2020年10月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

2025Happy Xmas
2025年11月29日~12日28日
徳島県板野町 あすたむらんど徳島

![]()

大窪寺 除夜の鐘
2025年12月31日
香川県さぬき市 大窪寺

![]()

大窪寺 初詣
2026年1月1日~3日
香川県さぬき市 大窪寺
![]()










