

醤の郷
昔から製塩業が盛んだった小豆島では、江戸時代以降、醤油業や醤油を使った佃煮業が発展し、特に、草壁港から坂手港にかけての馬木地区、苗羽地区には、醤油や佃煮の工場が多く軒を連ねる。一帯は散策路が整備され、「醤(ひしお)の郷」と呼ばれている。明治時代の建物や黒い板壁、白い漆喰壁の醤油蔵が風情を醸し出す。酒蔵や素麺屋などの店も並ぶ。醤油の香ばしい香りに包まれながら、歴史ある街並み散策を楽しめる。
住所 | 香川県小豆島町(旧:内海町) |
---|---|
お問い合わせ | 小豆島町商工会 0879-82-1011 (平日8:30~17:00) |
関連ホームページ | https://shokokai-kagawa.or.jp/shoudoshima/ |
アクセス | JR「高松駅」から「高松港」~船「坂手港」下船もしくは「池田港」~車約20分 |
※掲載情報は2021年4月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:公益社団法人香川県観光協会
提供:公益社団法人香川県観光協会
提供:公益社団法人香川県観光協会
周辺地図
周辺情報

道の駅小豆島オリーブ公園のオリーブの花
2025年5月下旬
香川県小豆島町 道の駅小豆島オリーブ公園

オリジナルMYオリーブオイルブレンド体験
通年
香川県小豆島町 小豆島オリーブ園

瀬戸内国際芸術祭2025 小豆島
【春会期】2025年4月18日~5月25日、【夏会期】8月1日~31日、【秋会期】10月3日~11月9日
香川県土庄町、小豆島町 小豆島