

金剛證寺
朝熊岳の嶺南にあり、伊勢神宮の鬼門を守る寺として神宮の奥之院ともいわれ、参宮の際には同寺を参詣するのが常であった。桃山時代の精華をつくした本堂には、本尊の福威智満虚空蔵菩薩とともに、天照大神を祀っており、神仏習合の思想を表している。伊勢神宮の遷宮の翌年に、20年に一度、本尊を開帳する。
拝観時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 三重県伊勢市朝熊町岳548 |
お問い合わせ | 金剛證寺 0596-22-1710 |
関連ホームページ | https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1403/ |
アクセス | 参宮線「伊勢市駅」から近鉄鳥羽線「五十鈴川駅」~車約30分、または参宮線「鳥羽駅」から車約30分 |
※掲載情報は2017年1月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

おかげ横丁 ひなまつり
2021年2月18日~3月3日
三重県伊勢市 おかげ横丁一帯

朔日朝市
毎月1日(1月を除く)
三重県伊勢市 おかげ横丁内

青峯山正福寺 御船祭
2021年3月1日(予定)
三重県鳥羽市 青峯山正福寺