メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

定光寺・源敬公廟

「定光寺」は、建武3年(1336年)創建の臨済宗の寺院。慶安3年(1650年)に没した尾張藩初代藩主、徳川義直(源敬公)の遺命により、定光寺の北東に「源敬公廟」が築かれた。彫刻は左甚五郎作と伝わり、儒教に基づく祠堂に倣った建物は、明の帰化人・陳元贇(ちんげんぴん)の設計によるといわれる。この義直公の廟所と、定光寺の室町時代後期の建築である本堂「無為殿」は、ともに国の重要文化財に指定されている。隣接して常光寺公園があり、中央の正伝池には定光寺から移築された弁天堂(六角堂)が配されている。春は桜の名所、秋は紅葉の名所として知られる。

住所 愛知県瀬戸市定光寺町373
お問い合わせ 定光寺 0561-48-5319
アクセス 中央本線「定光寺駅」から徒歩15分

※掲載情報は2022年12月12日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ



周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

第30回来る福招き猫まつりin瀬戸

2025年9月27日~28日
愛知県瀬戸市 瀬戸蔵、パルティせと、新世紀工芸館 ほか

イベントカルチャー

あさひ夏フェスタ2025

2025年8月23日
愛知県尾張旭市 スカイワードあさひ、城山公園一帯

イベントアート

イタリアの磁器-リチャード ジノリのクラシックとモダン

2025年5月17日~7月27日
愛知県瀬戸市 愛知県陶磁美術館

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る