

丸亀城(亀山公園)
現存十二天守のひとつで、丸亀市のシンボル「丸亀城」は、生駒親正と一正が築いた平山城で、別名を亀山城と呼ばれている。高さ日本一の石垣を有することから「石垣の名城」として有名で、内堀から天守にかけて4段階に積み重ねられた石垣は、「扇の勾配」と称される美しい曲線を描いている。天守のある高さ66mの本丸からは、北側には瀬戸内海、南側には讃岐富士がそびえ立つ讃岐平野を一望することができる。「日本100名城」にも選ばれており、春は花見の名所となる。
開城時間 | 天守/9:00~16:30(入城受付は16:00まで)、大手一の門/9:00~16:00 ※天守以外は24時間見学自由 |
---|---|
住所 | 香川県丸亀市一番丁 |
お休み | 無休 |
料金 | 天守有料 |
お問い合わせ | 一般財団法人丸亀市観光協会(城内観光案内所) 0877-25-3881 |
関連ホームページ | https://www.city.marugame.lg.jp/site/castle/ |
アクセス | 予讃線「丸亀駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2024年3月25日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:丸亀市
提供:丸亀市
提供:丸亀市
周辺地図
周辺情報

丸亀城桜まつり
2025年3月下旬~4月上旬
香川県丸亀市 丸亀城(亀山公園)

瀬戸内国際芸術祭2025 宇多津エリア
【秋会期】2025年10月3日~11月9日
香川県宇多津町 宇多津エリア

第29回たどつ全国凧あげ大会
2025年4月6日
香川県多度津町 多度津町堀江サッカー場