安芸城跡
土佐国東部で最大勢力を誇った安芸親氏によって、1308年(延慶元年)に築かれた居城。安芸平野のほぼ中央に位置する丘陵にあり、眺望がよい。詰や、二の段、三の段などの曲輪や堀切、虎口の遺構、大手門の枡形などが残っている。現在、城跡には、歴史民俗資料館や書道美術館があり、夏には外堀に白蓮が咲き誇る。
| 開門時間 | 9:00~17:00 |
|---|---|
| 住所 | 高知県安芸市土居 |
| 料金 | 無料 ※歴史民俗資料館、書道美術館は有料 |
| お問い合わせ | 安芸市商工観光水産課 0887-35-1011 |
| 関連ホームページ | https://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=44 |
| アクセス | JR土讃線「後免駅」から土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「安芸駅」~車約5分 |
※掲載情報は2015年5月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

神峯神社大祭
2025年10月28日~29日
高知県安田町 神峯神社、唐浜海岸

![]()

みのりの王国芸西フェスタ
2025年11月16日
高知県芸西村 憩ケ丘運動公園

![]()

轟の滝の紅葉
2025年11月中旬~下旬
高知県香美市 轟の滝
![]()










