高崎白衣大観音 慈眼院
慈眼院の観音像は、昭和11年(1936年)に高崎の実業家、井上保三郎氏が建立したもので、観音山の丘陵の地に、高崎の街を見おろすように建てられている。高さ41.8m、重さ5985tのコンクリート造りで、胎内は9階からなり、各階あわせて20体の仏像を安置している。そのほか境内には、光音堂(六角堂)をはじめ、地元の名士である馬場一路の観音施画を展示した一路堂、高崎千体観音堂などがある。
| 胎内拝観時間 | 9:00~17:00、11月~2月/9:00~16:30 |
|---|---|
| 住所 | 群馬県高崎市石原町2710-1 |
| 料金 | 有料 |
| お問い合わせ | 慈眼院 027-322-2269 |
| 関連ホームページ | https://www.takasakikannon.or.jp/ |
| アクセス | JR「高崎駅」西口から市内循環バスぐるりん観音山線「白衣観音前」下車 |
※掲載情報は2023年10月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

提供:慈眼院

提供:慈眼院
周辺地図
周辺情報

![]()

たかさき能
2025年11月22日
群馬県高崎市 群馬音楽センター

![]()

ようこそ高崎人情市
毎月第4日曜(2月、8月、9月、10月を除く)
群馬県高崎市 もてなし広場 ほか

![]()

高崎光のページェント2025
2025年10月31日~2026年3月1日
群馬県高崎市 高崎駅西口周辺(シンフォニーロード、ペデストリアンデッキ ほか)
![]()










