

龍興寺清水
平成の名水百選に選ばれている清水。その昔、弘法大師がこの地に訪れ、村人に「水が欲しいか、お湯が欲しいか」と尋ねたところ、村人が「水が欲しい」と答えると水が湧きだしたのが始まりと伝わる。その場所に寺を建て、名を「龍興寺」としたことから「龍興寺清水」と呼ばれるようになった。かつては、伝統工芸品である内山和紙の精製にも利用されていた。
住所 | 長野県木島平村穂高内山 |
---|---|
お問い合わせ | 木島平村教育委員会 shogai@vill.kijimadaira.lg.jp 0269-82-2041 |
関連ホームページ | https://kijimadaira.org/article/detail/activity/ryukoji-shimizu/ |
アクセス | 北陸新幹線「飯山駅」からバス「中村」~徒歩25分 |
※掲載情報は2023年2月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:信州・長野県観光協会
提供:信州・長野県観光協会
周辺地図
周辺情報

塩崎農園のブドウ狩り、リンゴ狩り
2025年9月上旬~11月下旬(ブドウ狩り/9月上旬~10月上旬、リンゴ狩り/9月上旬~11月下旬)
長野県飯山市 塩崎農園

野沢温泉スキー場 マウンテンバイク
2025年7月19日~10月26日
長野県野沢温泉村 野沢温泉スキー場 長坂ゴンドラ駅

野沢温泉朝市
2025年5月~10月の毎週日曜
長野県野沢温泉村 野沢温泉 大湯通り