

上林温泉
明治34年(1901年)の開湯で、多くの文人墨客に愛された温泉。志賀高原の裾野に湧く、湯田中渋温泉郷のひとつである。5軒の宿泊施設があり、源泉は地獄谷温泉からの引き湯となっている。ニホンザルの入る温泉として有名な地獄谷温泉までは、「ゆみち遊歩道」という散策路が整備されている。「志賀高原ロマン美術館」の見学も楽しみ。
住所 | 長野県山ノ内町上林温泉 |
---|---|
お問い合わせ | 山ノ内町観光連盟 0269-33-2138 |
関連ホームページ | https://www.kanbayashi-onsen.com/ |
アクセス | JR「長野駅」から長野電鉄「湯田中駅」~「上林温泉行」のバス約15分「終点」下車もしくは「志賀高原線」のバス「スノーモンキーパーク」~徒歩15分 |
備考 | 泉質-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、硫酸塩泉など/泉温-59.5~68度/効能-神経痛、関節痛、関節のこわばり、うちみ、痔疾、糖尿病など |
※掲載情報は2015年12月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

新湯田中朝市
2021年5月1日~11月29日の土日月曜
長野県山ノ内町 長野電鉄湯田中駅 楓の湯前

宇木のエドヒガン(千歳桜)の見頃
2021年4月中旬~下旬
長野県山ノ内町 宇木のエドヒガン(千歳桜)

信州高山五大桜の開花
2021年4月上旬~下旬
長野県高山村 信州高山五大桜(村内 水中地区、赤和地区、黒部地区、なかひら地区、坪井地区、松川渓谷沿いなど)