

小谷温泉
新潟県との境に近い雨飾山の南麓に位置し、中谷川上流の谷あいに湧く小谷温泉。武田信玄と上杉謙信による「川中島の戦い」(1553~1564年)の際に、傷ついた武田方の兵士が発見したとされ、「信玄の隠し湯」ともいわれる。以来、湯治場として地元の人々にも親しまれてきた。当時の面影をそのまま伝える静かな高原の宿には、長逗留する人も。現在2軒の宿がある。
住所 | 長野県小谷村中土 |
---|---|
お問い合わせ | 小谷村観光連盟 kyokai@vill.otari.nagano.jp 0261-82-2233 |
関連ホームページ | https://info-otari.jp/hot-spring/ |
アクセス | 大糸線「南小谷駅」から「小谷温泉行」のバス36分「小谷温泉」下車 |
備考 | 泉質-ナトリウム-炭酸水素塩泉/泉温-47~89度/効能-胃腸病、肝臓病、糖尿病、痛風、リュウマチ、神経痛、創傷 |
※掲載情報は2010年4月19日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:信州・長野県観光協会
周辺地図
周辺情報

塩の道祭り【小谷村】
2025年5月3日
長野県小谷村 下里瀬基幹センター(受付・出発)

チビッ子忍者手裏剣投げ大会
2025年5月18日
長野市 忍者の里 チビッ子忍者村

いもり池の水ばしょうの見頃
2025年4月下旬~5月上旬
新潟県妙高市 いもり池