

水澤観世音
古来より「水澤観世音」の名で親しまれている天台宗の古刹で、坂東三十三観音霊場の第十六番札所。正式名は「水澤寺」。開基は古く、推古天皇の時代といわれている。本堂には、本尊十一面千手観世音菩薩が安置されている。建物は六角堂と同じく、江戸中期の竣工で、すべての彫刻は掘り抜きとなっている。
開門時間 | 境内札場/9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町水沢214 |
お休み | 無休 |
お問い合わせ | 水澤寺 info@mizusawakannon.or.jp 0279-72-3619 |
関連ホームページ | https://mizusawakannon.or.jp/ |
アクセス | JR「高崎駅」からバス「水沢観音前」すぐ |
※掲載情報は2024年10月22日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

渋川スカイランドパーク遊園地 ゴールデンウィーク
2025年5月3日~6日
群馬県渋川市 渋川スカイランドパーク遊園地

みさと芝桜まつり
2025年4月9日~5月5日
群馬県高崎市 みさと芝桜公園

県立ぐんま天文台 夜の天体観望
毎週土日曜と祝日
群馬県高山村 県立ぐんま天文台