-
金刀比羅宮
香川県琴平町892-1
まつやまお城フェスタ202…
2024年12月7日~2025年2月28日
松山城 -
徳島木のおもちゃ美術館
徳島県板野町那東字キビガ谷45-22 …
津島しらうお&産業まつり
2025年1月26日
岩松川おまつり河原 -
四国村ミウゼアム
香川県高松市屋島中町91
石鎚神社 節分祭・星祭り
2025年2月2日
石鎚神社
四国エリアのおでかけ情報
- [ジャンル]すべて
- [エリア]すべて
- [カテゴリー]すべて
菅生山大寶寺
大宝元年(701年)、文武天皇の勅願により、年号を寺名として創建された。弘仁年…
伊佐爾波神社
神功皇后と仲哀天皇が、道後温泉に御来浴された際の行宮(かりみや)跡に創建された…
金剛福寺
足摺岬にあり、12万平方mの広大な敷地を持つ寺。弘仁13年(822年)、嵯峨天…
四方指・大観峰展望台
美しの原高原にある展望台。標高777mの高台からは、天気が良ければ、本州と四国…
岩屋寺
弘仁6年(815年)、弘法大師によって創建されたと伝わる古刹。四国八十八箇所の…
今治市村上海賊ミュージアム
2016年に日本遺産として認定された、村上海賊のストーリーを楽しく学ぶことがで…
エンジェルロード
別名、天使の散歩道。日に2回、干潮時間を中心に前後約3時間、海の中から砂の道が…
道の駅小豆島オリーブ公園
オリーブの木々に囲まれた園内には、オリーブの歴史や産業について紹介する「オリー…
うたづ海ホタル~道の駅 恋人の聖地 うたづ臨海公園
瀬戸内海や瀬戸大橋のダイナミックな眺めが望め、家族で過ごせるスポット。保育士が…
石鎚スキー場
石鎚山の中腹にあるスキー場。天気が良ければ、ゲレンデから大山やしまなみ海道も見…
石鎚登山ロープウェイ
西日本最高峰で、日本百名山・日本七霊山のひとつである石鎚山へのアクセスとなるロ…
太龍寺ロープウェイ
太龍寺山の山麓から山頂までの全長2775mを、約10分で結ぶロープウェイ。西日…
久万スキーランド
四国で有数の造雪能力で、シーズン中は常に安定したゲレンデコンディションを確保し…
箸蔵山ロープウェイ
箸蔵山頂にある真言宗別格本山、箸蔵寺への登山用ロープウェイで、山麓からの全長9…
たつくし海中観光グラスボート
足摺海底館のすぐ近くの発着所からグラスボートに乗って、足摺宇和海国立公園の美し…
川之江城
南北朝時代、伊予の太守河野氏が土肥義昌に命じて、延元2年(1337年)に鷲尾山…
湯築城資料館
道後公園内にある国の史跡、湯築城(ゆづきじょう)跡から出土した遺構や遺物を紹介…
四万十市郷土博物館
山内一豊の弟、康豊の居城であった中村城跡にある、城の形をした郷土博物館。四万十…