メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 四国エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

四国エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

四国エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

スポットカルチャー

香川県立五色台少年自然センター

自然の中で野外炊事などのキャンプ活動をはじめ、クラフト活動や野外体験学習、四国…

スポットレジャー

小豆島オリーブ園

広さ3haの園内に、約2000本のオリーブを栽培する観光農園。瀬戸内海を見下ろ…

スポットカルチャー

醤の郷

昔から製塩業が盛んだった小豆島では、江戸時代以降、醤油業や醤油を使った佃煮業が…

スポットグルメ・ショッピング

小豆島サイクルステーション

温暖で風光明媚な景色に恵まれ、サイクリングにも最適な小豆島に誕生したサイクリス…

スポットレジャー

中山千枚田

湯船山の中腹には750枚以上の大小の水田が連なっており、その美しい田園景観は、…

スポットカルチャー

迷路のまち

土庄町本町に残る、複雑に迷路のように入り組んだ路地。南北朝時代、敵の海からの攻…

スポットカルチャー

宝生院

小豆島八十八ケ所霊場第54番札所で、約2000坪の敷地を持つ小豆島の中ではもっ…

スポットレジャー

父母ヶ浜海水浴場

瀬戸内海に面した約1km続くロングビーチ。干潮と日の入り時刻が重なり、風が凪い…

スポットレジャー

豊島

穏やかな瀬戸内海の自然に囲まれた食とアートの島。豊島美術館や豊島横尾館をはじめ…

スポットカルチャー

高屋神社

本宮が稲積山の頂上(標高404m)にあることから、「稲積さん」の名で親しまれて…

スポットレジャー

四国水族館

“四国水景”をテーマに、四国の多様な水景と、そこに息づく生きものを紹介する水族…

スポットカルチャー

壺井栄文学館

小豆島町坂手出身の女流作家、壺井栄(1899~1967年)の生涯を紹介する文学…

スポットカルチャー

城山(きやま)城跡

天智天皇の時代(668~670年)、朝鮮勢力の侵攻に備えて、標高462mの城山…

スポットカルチャー

笠島城跡(東山城跡)

本島(塩飽諸島)の東北端、海側に突き出た標高約40mの東山の丘陵頂部にある城跡…

スポットカルチャー

引田城跡

瀬戸内海交通の要地であった引田港を囲むように、岬状に突き出した城山(標高約82…

スポットアート

妖怪美術館

細い路地が不規則に組まれている小豆島の土庄本町「迷路のまち」に、明治時代の蔵な…

スポットレジャー

雲辺寺ロープウェイ

雲辺寺ロープウェイは、全長2594m、高低差657mを、最高時速36kmで結ぶ…

スポットカルチャー

本山寺

1200年の歴史を持つ高野山真言宗の古刹で、大同2年(807年)平城天皇の勅願…

四国

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

ページトップへ戻る