佐賀県武雄市武雄町武雄4100
2023年1月22日~2月5日出島表門橋前
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327
2023年1月28日~2月12日嬉野温泉
長崎県五島市玉之浦町玉之浦
2023年2月上旬~3月中旬御船が丘梅林
鹿児島県南大隅町根占川南5076
2023年2月3日~25日豊前街道
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
2023年1月下旬~3月上旬太宰府天満宮
福岡県北九州市門司区西海岸1-3-3
九州エリアのおでかけ情報
2023年3月24日~4月2日大分県臼杵市 臼杵公園
臼杵公園では、例年3月下旬から4月上旬にかけて、約600本の桜が見事に咲き誇り…
2022年12月17日~2023年4月2日熊本県南小国町 黒川温泉
昔ながらの湯治場風情を色濃く残す黒川温泉の川端通りを、竹細工の灯篭があたたかく…
2023年3月24日~4月2日佐賀県鹿島市 旭ケ岡公園
鹿島城の城跡にある旭ケ岡公園は、佐賀県内三大桜の名所のひとつとして知られ、毎年…
2023年4月4日福岡県太宰府市 太宰府天満宮 天神広場特別祭場
太宰府天満宮に昨年奉納されたひょうたんを、天神ひろば斎場にて、大祓の奏上ととも…
2023年3月下旬~4月上旬大分県宇佐市 宇佐神宮
725年創建とされる、日本全国に4万社ある八幡社の総本宮、宇佐神宮の桜が見頃を…
2023年3月下旬~4月上旬熊本市 熊本城
「日本さくら名所100選」にも選定されている熊本城では、例年3月下旬になると桜…
2023年2月上旬~4月上旬鹿児島市 名勝仙巌園
雄大な桜島を望む名勝仙巌園では、例年2月上旬から4月上旬にかけて、カンヒザクラ…
2023年3月中旬~4月上旬福岡県中間市 垣生公園
自然が多く残り、四季折々の植物が生い茂る垣生公園は、中間市の花見の名所として知…
2023年3月下旬~4月上旬熊本県南阿蘇村 一心行公園 一心行の大桜
周囲約7.35m、高さ約14m、枝張り26m以上、樹齢400年以上のヤマザクラ…
2023年3月下旬~4月上旬佐賀県唐津市 唐津城(舞鶴公園)
唐津市のシンボル、唐津城(舞鶴公園)では、例年3月下旬になると、ソメイヨシノや…
2023年3月下旬~4月上旬長崎県島原市 島原城
安土・桃山様式の面影を残す島原城には、約250本のソメイヨシノが植栽されており…
2023年3月下旬~4月上旬大分県竹田市 岡城跡
緒方三郎惟栄が、源義経を迎えるために築城したと伝わる古城「岡城跡」は、「日本さ…
2023年3月下旬~4月上旬熊本県宇土市 立岡自然公園
熊本県下屈指の花見の名所として知られる立岡自然公園では、例年3月下旬から4月上…
2023年3月下旬~4月上旬鹿児島県屋久島町 屋久島
世界自然遺産の屋久島で、山桜が見頃を迎えます。「洋上アルプス」と呼ばれる、九州…
2023年3月下旬~4月上旬熊本県人吉市 人吉城跡
「日本百名城」に選ばれている人吉城跡には、約230本のソメイヨシノが植えられて…
2023年3月下旬~4月上旬佐賀市 川上峡
別名「九州の嵐山」とも呼ばれる川上峡は、花見の名所としても知られます。特に上流…
2023年3月下旬~4月上旬宮崎県延岡市 延岡城跡・城山公園
延岡城跡を中心に整備された城山公園は、古くから桜の名所として知られ、例年3月下…
2023年3月下旬~4月上旬福岡県北九州市 昭和池公園
昭和池では、例年3月下旬から4月上旬になるとソメイヨシノが咲き揃います。周囲2…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー