-
ぎふ灯り物語 2025
国の伝統的工芸品に指定されている「岐阜和傘」や「岐阜提灯」などを用いた、“岐阜市ならでは”のライトアップイベント「ぎふ灯り物語」が岐阜公園と正…
期間 2025年1月18日~26日スポット 岐阜市 岐阜公園、正法寺 -
城下町大垣イルミネーション
関ケ原合戦の際には、決戦前夜まで西軍・石田三成の本拠地となった大垣城がある大垣市で、「城下町大垣イルミネーション」が開催されます。大垣駅周辺を…
期間 2024年11月7日~2025年1月31日スポット 岐阜県大垣市 中心市街地(大垣駅周辺、大垣駅通り周辺)一帯、奥の細道むすびの地記念館 -
第39回白川郷ライトアップイベント
1995年世界遺産に登録された白川郷合掌造り集落で、冬季のライトアップが行われます。合掌造りの民家が灯りに照らされ、幻想的な風景を見ることがで…
期間 2025年1月13日・19日・26日、2月2日スポット 岐阜県白川村 白川郷合掌造り集落 -
タルマかねこおりライトアップ
凍てついた「たるまの滝」が幻想的にライトアップされます。対岸に浮かび上がる滝の氷と対照的に、手前にできた氷のオブジェは色鮮やかに彩られ、奥飛騨…
期間 2024年12月下旬~2025年2月28日スポット 岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷 新平湯温泉、タルマの滝・親水公園一帯 -
飛騨の里「冬のライトアップ」
飛騨各地より移築された合掌造りや中央にある大きな池など、飛騨の里の館内がライトアップされます。かがり火がたかれる中、凍った池や雪化粧した民家が…
期間 2025年1月11日~2月28日スポット 岐阜県高山市 飛騨の里 -
冬の飛騨高山ライトアップ
冬景色の美しい飛騨高山で、ライトアップが行われます。市内の中心部を流れる宮川に架かる赤い中橋が銀世界の中に浮かびあがり、昼間とはまた違った幻想…
期間 2024年12月1日~2025年3月2日スポット 岐阜県高山市 中橋周辺 -
冬季限定 氷の渓谷
飛騨大鍾乳洞から駐車場への通路周辺で、寒波により創られた「氷の渓谷」を見ることができます。蒼白の氷柱は高さ30mにもなり、迫力ある幻想的な景観…
期間 2025年1月上旬~3月上旬(天候、気温により変動あり)スポット 岐阜県高山市 飛騨大鍾乳洞 -
冬の下呂温泉花火物語
「美人の湯」で知られる下呂温泉で、毎週土曜に、「冬の下呂温泉花火物語」と題し、花火が打ち上げられます。夜を彩る花火がショーが約10分間繰り広げ…
期間 2025年1月11日~3月29日の毎週土曜スポット 岐阜県下呂市 下呂大橋下流 飛騨川河畔 -
福地温泉 青だるライトアップ
岩から滴り落ちる水が凍りつき、青く垂れ下がる冬の芸術「青だる」が福地温泉街に再現されます。例年12月下旬から3月下旬までライトアップされ、自然…
期間 2024年12月下旬~2025年3月下旬スポット 岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷福地 福地温泉バス停一帯 -
古式日本刀鍛錬 研磨外装技能 一般公開
鎌倉時代から伝わる刀鍛冶の技を披露する「古式日本刀鍛錬 研磨外装技能 一般公開」が、関鍛冶伝承館で開催されます。古式日本刀鍛錬と研磨外装技能師…
期間 2025年1月2日、2月~12月の毎月第1日曜(10月を除く)スポット 岐阜県関市 関鍛冶伝承館