メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 2025年3月のイベント情報

2025年3月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

30件のイベントから1件~10件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    桜百選の園のサクラ

    100種類におよぶ桜の木があることから、「桜百選の園」と名付けられた公園で、約130本の桜が見頃を迎えます。中山道沿いの西行の森にあり、多種多…

    期間
    2025年3月下旬~4月中旬
    スポット 岐阜県恵那市 桜百選の園

    写真1

  • イベント

    飛騨高山雛まつり

    雪国で春の訪れが遅い飛騨地方では、ひと月遅れの4月3日に雛まつりが行われます。飛騨の里などの観光施設、旧家、宿泊施設といった高山市内各所で、土…

    期間
    2025年3月1日~4月3日
    スポット 岐阜県高山市 市内各所(飛騨の里などの観光施設、旧家、宿泊施設など)

    写真1

  • イベント

    下呂温泉合掌村 土雛まつり

    白川郷などから移築した合掌造りの家屋10棟により、合掌集落を再現した下呂温泉合掌村で、「土雛まつり」が開催されます。明治から昭和にかけての昔懐…

    期間
    2025年2月20日~4月6日
    スポット 岐阜県下呂市 下呂温泉合掌村内 演芸館「しらさぎ座」、国重文「旧大戸家住宅」および円空館など全家屋

    写真1

  • イベント

    岐阜公園 長良川堤の桜

    岐阜公園の北側を流れる長良川の堤には、長良橋南詰から金華山トンネル東出入り口までの間に桜並木が続いており、例年3月下旬から4月上旬にかけて、長…

    期間
    2025年3月下旬~4月上旬
    スポット 岐阜市 岐阜公園

    写真1

  • イベント

    根尾谷淡墨ザクラ

    樹齢1500余年と言われる淡墨桜(うすずみざくら)は、日本三大桜の一つで、継体天皇お手植えと伝わります。樹高17.3m、幹囲9.4mもあるエド…

    期間
    2025年3月下旬~4月上旬
    スポット 岐阜県本巣市 淡墨公園

    写真1

  • イベント

    岩村城太鼓櫓の枝垂れ桜

    岩村城の麓にある太鼓櫓の枝垂れ桜が、例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。太鼓櫓は、岩村城主、松平家乗が城の麓に造営した藩主邸の一角にあり…

    期間
    2025年3月下旬~4月上旬
    スポット 岐阜県恵那市 岩村城

    写真1

  • イベント

    池田サクラまつり

    「日本さくら名所100選」、「国の名勝、天然記念物」に選定されている霞間ヶ渓公園では、ヤマザクラやオオヤマザクラなど、多様な種類の桜、約150…

    期間
    2025年3月下旬~4月上旬
    スポット 岐阜県池田町 霞間ヶ渓公園

    写真1

  • イベント

    山ノ上のサクラ

    岐阜県の天然記念物に指定されている「山ノ上のサクラ」は、ヤマザクラの一種で、樹齢約400年、樹高約13m、目通り3.6mにもなる巨木です。例年…

    期間
    2025年3月下旬~4月上旬
    スポット 岐阜県美濃加茂市 山之上(山之上小学校西側)

    写真1

  • イベント

    正眼寺のしだれ桜

    妙心寺の「奥の院」と称される正眼寺(しょうげんじ)には、本堂の前に樹齢300年と推定されるしだれ桜があります。昭和46年(1971年)に市の文…

    期間
    2025年3月下旬~4月上旬
    スポット 岐阜県美濃加茂市 正眼寺

    写真1

  • イベント

    古井近隣公園・古井神社の桜

    古井近隣公園と古井神社では、ソメイヨシノやヤエザクラなど、約200本の桜が植えられています。例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃となり、花見を…

    期間
    2025年3月下旬~4月上旬
    スポット 岐阜県美濃加茂市 古井近隣公園、古井神社

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る