-
秋間梅林祭
秋間川上流に広がる丘陵地に、紅白の梅の花が咲き誇る中、「秋間梅林祭」が開催されます。開花祭では、先着で梅の切り枝のプレゼントがあり、春の香りを…
期間 2025年2月15日~3月下旬スポット 群馬県安中市 秋間梅林 -
雛の祭り やまのうち
北信に春を呼ぶ「雛の祭り やまのうち」が湯田中渋温泉郷で開催されます。期間中は、湯田中駅前「楓の館」などで雛飾りが展示され、華やかな雰囲気に包…
期間 2025年2月6日~3月31日スポット 長野県山ノ内町 湯田中渋温泉郷 -
みさと梅まつり
箕郷梅林では、例年2月下旬から3月下旬にかけて、関東平野が一望できる丘陵に白梅、紅梅あわせて約10万本の梅の花が咲き揃います。特産の梅製品など…
期間 2025年2月23日~3月下旬スポット 群馬県高崎市 箕郷梅林 -
虻田福寿草まつり
早春の訪れを告げる紅梅と、地域のボランティア活動によって育てられた福寿草が咲く山里で、花の見頃にあわせて「虻田福寿草まつり」が行われます。3月…
期間 2025年2月中旬~3月下旬スポット 群馬県下仁田町 虻田福寿草の里 -
鈴鹿の森庭園(しだれ梅まつり)
鈴鹿山脈の麓にある鈴鹿の森庭園が、「しだれ梅まつり」と題し、例年2月中旬から3月下旬にかけて開園されます。同園では、日本の伝統園芸文化のひとつ…
期間 2025年2月15日~3月下旬スポット 三重県鈴鹿市 鈴鹿の森庭園 -
特別展「尾張徳川家の雛まつり」
尾張徳川家伝来の雛道具や雛人形などを展示する特別展「尾張徳川家の雛まつり」が、徳川美術館で開催されます。御三家筆頭の名にふさわしい、華やかで愛…
期間 2025年2月1日~4月2日スポット 名古屋市 徳川美術館 -
志摩スペイン村 スプリング フィエスタ
春を迎える志摩スペイン村で、「スプリング フィエスタ」が開催されます。児童文学「不思議の国のアリス」の世界観をモチーフにした、ウォークスルー型…
期間 2025年2月8日~4月6日スポット 三重県志摩市 志摩スペイン村 -
下呂温泉合掌村 土雛まつり
白川郷などから移築した合掌造りの家屋10棟により、合掌集落を再現した下呂温泉合掌村で、「土雛まつり」が開催されます。明治から昭和にかけての昔懐…
期間 2025年2月20日~4月6日スポット 岐阜県下呂市 下呂温泉合掌村内 演芸館「しらさぎ座」、国重文「旧大戸家住宅」および円空館など全家屋 -
江戸の「ぜいたく屋」-七澤屋と武蔵屋の極小雛飾り
雛祭り全盛期となった江戸時代後期の、人々の憧れの的となった特別な雛道具を紹介する展覧会が、佐野美術館で開催されます。特別な雛道具とは、「贅沢屋…
期間 2025年2月22日~4月6日スポット 静岡県三島市 佐野美術館 -
岐阜市 梅林公園 梅の開花
岐阜市中心部にある梅林公園には、約50種1000本の梅の木が植栽されており、市内有数の梅の名所として知られます。例年1月中旬から早咲きの梅が咲…
期間 2025年2月中旬~4月上旬スポット 岐阜市 梅林公園