-
歌枕 あなたの知らない心の風景
和歌の表現技巧の一つである「歌枕」に着目し、日本美術の名品を紹介する展覧会が、サントリー美術館で開催されます。古来から、日本人は形のない感動や…
期間 2022年6月29日~8月28日スポット 東京都 サントリー美術館 -
特別展 北斎 百鬼見参
“鬼”をテーマに、北斎や門人が描いた浮世絵を紹介する展覧会が、すみだ北斎美術館で開催されます。古来、日本人は鬼の存在を信じ、ともに生きてきまし…
期間 2022年6月21日~8月28日スポット 東京都 すみだ北斎美術館 -
企画展 雑誌『工藝』の美
思想家の柳宗悦が関わった昭和6年(1931年)創刊の民藝運動の機関誌『工藝』全冊を一挙公開する展覧会が、豊田市民芸館で開催されます。同雑誌は、…
期間 2022年6月7日~8月28日スポット 愛知県豊田市 豊田市民芸館 第2民芸館 -
兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~
1972年の日中国交正常化宣言から50周年を迎える2022年に、「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」が、静岡県立美術館で開催されます。秦漢両…
期間 2022年6月18日~8月28日スポット 静岡市 静岡県立美術館 -
特別展「新野洋×西澤伊智朗 -自然を創る-」
現代美術作家の新野洋(1979年~)と、陶芸作家の西澤伊智朗(1959年~)の2人の作品を紹介する展覧会が、ヤマザキマザック美術館で開催されま…
期間 2022年4月22日~8月28日スポット 名古屋市 ヤマザキマザック美術館 -
岐阜県博物館・岐阜大学連携企画展「蔵出し!骨のあるやつ」
岐阜県博物館と岐阜大学の連携企画展として、脊椎動物の骨に焦点をあてた展覧会「蔵出し!骨のあるやつ」が、岐阜県博物館で開催されます。現在、ヒトと…
期間 2022年4月23日~8月28日スポット 岐阜県関市 岐阜県博物館 -
群馬サファリパーク ナイトサファリツアー
群馬サファリパークで恒例のナイトサファリツアーが実施されます。日没後、暗くなってからスタートします。暗闇に光るシマウマの瞳、忍び寄るライオンの…
期間 2022年4月29日~30日、5月3日~4日・7日、7月16日~17日・23日・30日、8月6日~7日・11日~14日・20日~21日・27日~28日スポット 群馬県富岡市 群馬サファリパーク -
ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン
ナチュラル化粧品で知られる「La CASTA」の世界観を表現した「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」が、春から秋にかけてオープンし…
期間 2022年4月16日~11月8日<4月16日~8月30日に変更となりました>スポット 長野県大町市 ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン -
掛川花鳥園の熱帯性スイレン
掛川駅からほど近い掛川花鳥園の温室内には、スイレンプールがあり、約50品種300株のスイレンが咲いています。室内展示としては、国内最大級の規模…
期間 通年スポット 静岡県掛川市 掛川花鳥園 -
遠州三山風鈴まつり
袋井市の法多山、油山寺、可睡齋の“遠州三山”で、「遠州三山風鈴まつり」が開催されます。お寺には、お堂や塔の軒の四方に「風鐸(ふうたく)」と呼ば…
期間 2022年5月21日~8月31日スポット 静岡県袋井市 法多山尊永寺、目の霊山 油山寺、秋葉總本殿 可睡齋