-
しもふさ七福神巡り
成田市内には、成田ゆめ牧場の送迎バスの回転場に祀られている「福禄寿」をはじめ、昌福寺(長老人)、龍正院(毘沙門天)、眞城院(弁財天)、乗願寺(…
期間 通年スポット 千葉県成田市 しもふさ七福神(眞城院、成田ゆめ牧場、常福寺、楽満寺、乗願寺、昌福寺、龍正院) -
雲をつかむ:原美術館/原六郎コレクション
“雲をつかむ”という言葉をキーワードに、原美術館ARCのコレクションの核である「原美術館コレクション」(現代美術)と「原六郎コレクション」(東…
期間 第1期:2022年3月19日~9月4日 第2期:9月10日~2023年1月9日スポット 群馬県渋川市 原美術館ARC -
特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」
国内の展覧会史上最大規模となる、約90種類130点の多彩なロボットが大集結する特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、日本科学未来…
期間 2022年3月18日~8月31日スポット 東京都 日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン -
鎌倉殿の13人 大河ドラマ館
2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送にあわせ、ゆかりの地である鶴岡八幡宮境内の鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムに、大河ドラマ館が開館…
期間 2022年3月1日~2023年1月9日スポット 神奈川県鎌倉市 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム 2階(鶴岡八幡宮境内) -
下呂温泉 いでゆ朝市
下呂温泉合掌村入口下で、例年3月上旬から12月上旬まで朝市が開催されます。長屋風の建物が並ぶ会場では、地元の野菜、漬物、地酒、民芸品などがお値…
期間 2022年3月上旬~12月上旬スポット 岐阜県下呂市 下呂温泉合掌村入口下 -
鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館
2022年NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送にあわせて、北条義時が生まれた地であり、北条家ゆかりの国である伊豆の国市で、大河ドラマ館が…
期間 2022年1月15日~2023年1月15日スポット 静岡県伊豆の国市 韮山時代劇場内 -
朔日朝市
おかげ横丁に毎月1日(1月1日を除く)、神様の恵みをいっぱい受けて育った「季節の地場産品」を並べた市が立ちます。各店では、月替わりの朝粥など、…
期間 毎月1日(1月を除く)スポット 三重県伊勢市 おかげ横丁内 -
成田山開運不動市 花崎町ねむったお宝鑑定会場
成田山新勝寺門前町での成田山開運不動市は、毎月28日に成田山新勝寺門前広場で開催の「門前会場」に加え、2019年11月からは新たに「花崎町ねむ…
期間 毎月第1土曜(1月を除く)スポット 千葉県成田市 旧千葉銀行跡地 -
北越谷香取神社 骨董市
緑ゆたかな北越谷香取神社の境内で、毎月第2土曜に骨董市が開催されます。毎回さまざまな骨董品が並び、掘り出し物を探そうと大勢の来場者で賑わいます…
期間 毎月第2土曜スポット 埼玉県越谷市 北越谷香取神社