鴨江寺 除夜の鐘
「死ねば鴨江に行く」と地元の人々に信仰される鴨江寺で、一年の終わりを告げる除夜の鐘がつかれ、鐘の音色が厳かに街を包みます。希望すれば、参詣者もこの鐘をつくことができます(順番予約制)。1300年程前、行基菩薩(ぎょうきぼさつ=行基、奈良時代の僧)が精霊を供養したことを記念して、鴨江寺が建てられたとされます。
| 開催日時 | 
                            2025年12月31日
 集合・鐘つき開始/23:30  | 
                      
|---|---|
| 開催場所 | 静岡県浜松市 鴨江寺 | 
| 料金 | 無料(順番予約制) | 
| 主催 | 鴨江寺 | 
| お問い合わせ | 鴨江寺 053-454-5121 | 
| 関連ホームページ | http://kamoeji.jp/ | 
| アクセス | 東海道新幹線「浜松駅」から「鴨江廻り医療センター行」のバス「鴨江観音」下車 | 
※掲載情報は2025年10月12日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
  
![]()

鴨江寺 初詣
2026年1月1日~3日
静岡県浜松市 鴨江寺
  
![]()

五社神社・諏訪神社 除夜祭
2025年12月31日
静岡県浜松市 五社神社・諏訪神社
  
![]()

五社神社・諏訪神社 歳旦祭・初詣
2026年1月1日~3日
静岡県浜松市 五社神社・諏訪神社
![]()










        