

品川寺 除夜の鐘
品川観音として知られる品川寺では、元旦0時から除夜の鐘つきが始まります。並んだ参拝者全員が鐘をつくことができますが、途切れると終わりとなります。弘尊上人の発願により明歴3年(1657年)に鋳造された大梵鐘は、江戸時代末期に海外に持ち出されたまま行方不明となり、その後1873年にスイスで発見され、1930年に寺に戻ってきたものです。“世に希なる梵鐘”として「武蔵風土記」や「江戸名所図絵」などにも登場した鐘が、今日まで伝わっています。
開催日時 |
2025年12月31日
翌0:00~2:00頃 ※状況により時間や行事内容が変更となる場合あり |
---|---|
開催場所 | 東京都 品川寺 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 品川寺 03-3474-3495 (9:00~16:00) |
関連ホームページ | https://honsenji.net/ |
アクセス | JR「品川駅」から京浜急行「青物横丁駅」~徒歩3分 |
※掲載情報は2025年10月10日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

品川寺 初詣
2026年1月1日~3日
東京都 品川寺

千体荒神秋季大祭
2025年11月27日~28日
東京都 海雲寺

東京メガイルミ2025-2026
2025年11月1日~2026年1月11日(大井競馬開催日および12月27日・28日、1月1日を除く)
東京都 大井競馬場