

知立まつり(間祭り)
承応2年(1653年)から続く知立神社の祭礼で、隔年で本祭り(西暦の偶数年)と間祭り(奇数年)が開催されます。本祭りでは、5台の山車が各町内を巡行し、山町、中新町、本町、宝町の4台の山車で人形浄瑠璃が、西町の山車ではからくり人形芝居が行われ、2年に一度の見どころとなっています。これらは「知立の山車文楽とからくり」として国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、2016年に、ユネスコ無形文化遺産登録された「山・鉾・屋台行事」33の祭礼のひとつです。間祭りでは、人形浄瑠璃とからくり人形芝居は行われませんが、絢爛華奢な5台の花車が繰り出し、こちらも見応えがあります。
開催日時 |
2025年5月2日~3日
|
---|---|
開催場所 | 愛知県知立市 知立神社およびその周辺 |
お問い合わせ | 知立市観光協会 0566-83-1111 |
関連ホームページ | https://www.chiryu-kanko.com/event/detail/3/ |
アクセス | JR「名古屋駅」から名鉄名古屋本線「知立駅」~徒歩12分 |
※掲載情報は2025年4月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

知立公園花しょうぶまつり
2025年5月11日~6月8日
愛知県知立市 知立公園(知立神社外苑)

小堤西池のカキツバタ群落
2025年5月上旬~下旬
愛知県刈谷市 小堤西池

有松絞りまつり
2025年6月7日~8日
名古屋市 有松の町並み、有松旧東海道一帯