周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[1.4km]
常山城跡
児島半島にある戦国時代に築城された常山城跡。常山は裾野が緩やかに広がり、「児島富士」とも呼ばれた。児島の中央部に位置し、山頂からは吉備をはじ…

[1.8km]
岡山市サウスヴィレッジ
南欧モチーフの建物と白い展望塔が目印の、岡山市南区にある体験型農業公園。冬から春にかけてのいちご狩りをはじめ、夏はぶどう狩りやひょうたんプー…

[4.2km]
由加神社本宮
全国に52の分社を持つ、由加神社の本宮。日本三大権現のひとつで、厄除けの総本山として知られている。江戸時代には、岡山藩主池田候の祈願所として…

[4.3km]
由加山蓮台寺
古くより「厄除けの権現さま」といわれ、蓮台寺は「厄除けの寺」として知られている。奈良時代に、行基菩薩が五塵の垢を洗う聖地瑜伽山(由加山)に一…

[4.9km]
みやま公園
玉野市のほぼ中央部、国道30号に面した面積200haの都市公園。標高50m〜180mの緑に恵まれた場所にあり、約7000本のサクラをはじめウ…

[4.9km]
深山イギリス庭園
みやま公園内にある、イギリス人庭園技師ピーター・サーマンの設計による伝統的な英国式庭園。6種類のテーマガーデンには、英国をイメージする四季咲…

[7.3km]
おもちゃ王国
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。おもちゃで自由に遊ぶことができ、お人形の着せ替え遊びが楽しめる「リカちゃんハウス」や、「…

[7.4km]
渋川動物公園
自然の中で動物とふれあえる動物公園。うさぎ、ヤギなどの小動物のほかアルダブラゾウガメとふれあうコーナーや、2才頃から馬に乗ることができるコー…

[7.5km]
玉比め神社
豊玉姫命こと、竜宮城伝説(うらしまたろうが出てくる昔話)の乙姫様を祭神とする神社。境内には古来より霊岩として崇敬されている巨岩があり、ある夜…

【8.3km】
ベティスミス ジーンズミュージアム & ヴィレッジ
国産ジーンズの聖地・児島にある、日本で唯一のジーンズミュージアム。1号館では、アメリカで誕生したジーンズの歴史を解説、リーバイス社から提供さ…

【8.3km】
王子が岳
玉野市と倉敷市にまたがる、瀬戸内海の絶景を一望できるビュースポット。名前の由来は、昔8人の王子が住んでいたという伝説から来ていると言われる。…

【8.4km】
早島町歴史民俗資料館
早島町の伝統的産業である、い草産業やその歴史について学べる資料館。早島表(はやしまおもて)として全国に知られていた畳表や、染色したい草で美し…

【8.5km】
種松山公園西園地
倉敷市街地の南に位置する標高258mの種松山の山頂にある総合公園。春には1000本の桜が咲き誇る市内屈指の桜の名所。例年6月には、約1万30…

【9.1km】
早島公園
桜の名所として有名な早島公園。町の中心部に位置し、町民の憩いの場として愛されている。例年4月は桜、5月にはツツジと四季折々の美が楽しめる。※…

【9.1km】
渋川公園
渋川公園は、渋川海岸に隣接した公園で、例年4月から5月上旬にかけて、藤の花が見事に咲き誇る。渋川海岸は、「日本の渚100選」、「環境省選定快…

【9.3km】
渋川海水浴場
岡山県下最大で、西日本屈指の賑わいを見せる、ファミリー客が多い海水浴場。瀬戸内海を望む白砂青松の長く広い砂浜は、潮風に吹かれながら海を眺める…

【9.3km】
玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)
水族館施設を中心とした海の博物館。ゴマフアザラシやキタオットセイ、ウミガメなどの海獣類のほか、水魚約150種約2000点の飼育生物と、約12…

【9.9km】
旧野崎家住宅
江戸後期に製塩業と新田開発で財を成した野崎武左衛門が、天保4年(1833年)頃から建築した大庄屋屋敷。約3000坪の敷地には、枯山水の庭園、…

【9.9km】
ライフパーク倉敷科学センター
直径21mの大型ドームを誇る中国地方最大級のプラネタリウムと、約100点の体験型展示物が並ぶ「科学展示室」が2大要素となっている理工系科学館…

【10.2km】
ビッグジョン 児島本店
児島ジーンズストリートにある、ジーンズはもちろん、お土産にお勧めのデニム雑貨など品質の高いアイテムが豊富に揃うショップ。広い店内には、アーカ…

【10.3km】
児島ジーンズストリート
かつては全国シェアの9割を誇った国産デニムの聖地・児島にあり、旧野崎家住宅から野崎の記念碑までの約400m程の商店街に、地元ジーンズメーカー…

【10.3km】
不洗観音寺
求子安産の寺として有名。天平年間に本尊「十一面観世音菩薩」を安置したのが起こりといわれる。境内には閼伽水(あかすい)と呼ばれる霊水が湧いてお…

【10.4km】
鷲羽山夕景鑑賞バス
週末を中心に運行する、瀬戸内の美しい夕景を鑑賞できるバスのコース。刻々と色彩を変える鷲羽山の夕景は「日本夕日百選」にも選ばれており、瀬戸大橋…

【10.4km】
ジーンズバス
「国産ジーンズ発祥の地」である倉敷市児島地区の縫製工場やジーンズショップ、観光施設などを巡る定期観光バス。ジーンズにちなんだ青い車体が目印で…

【10.5km】
瀬戸大橋周遊(児島観光港)
大小の島々が浮かぶ穏やかな瀬戸内海の岡山県側、児島観光港から出航し、与島の手前で折り返す約45分間のクルージングで、瀬戸大橋の雄姿を間近で見…

【10.8km】
コンベックス岡山
岡山市と倉敷市のほぼ中間の、緑豊かな丘陵地に位置する岡山県総合流通センター内の総合展示場。マスカットホール(多目的ホール)を含む大・中・小3…

【11.4km】
倉敷アイビースクエア
明治22年(1889年)建設の倉敷紡績所の本社工場を再開発した複合文化施設。蔦で覆われた赤煉瓦のクラシカルな建物は、倉敷美観地区のシンボル的…

【11.4km】
倉敷貯金箱博物館
倉敷市美観地区にある、貯金箱専門の資料館。屋根の上にずらりと並ぶビクター犬の置物が目印で、1階は倉敷山陽堂店舗と委託のアンティークモール、2…

【11.5km】
いがらしゆみこ美術館
「キャンディ・キャンディ」で知られる漫画家、いがらしゆみこの作品を中心に展示する美術館。貴重な直筆原画や連載当時のおもちゃを展示するギャラリ…

【11.6km】
倉紡記念館
明治21年(1888年)のクラボウ(倉敷紡績株式会社)創業当時の建造物(原綿倉庫)を、企業博物館としてリノベーションしたもの。文化財にも指定…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

瀬戸内国際芸術祭2025 宇野港
直島、豊島、小豆島、高松へ向う、本州からの海の玄関口となる宇野港周辺で、「瀬戸内国際芸術祭2025……
【春会期】2025年4月18日〜5月25日、【夏会期】8月1日〜31日、【秋会期】10月3日〜11月9日
宇野港

令和7年春の有隣荘特別公開 有隣荘へようこそ!現代アートでおもてなし
大原美術館の創設者である大原孫三郎(1880〜1943年)の私邸、そして倉敷の迎賓館として、1928年に誕生……
2025年4月18日〜5月11日
有隣荘

瀬戸内国際芸術祭2025 直島
ベネッセハウス ミュージアム、家プロジェクト、地中美術館により、現代アートの聖地として一躍有名……
【春会期】2025年4月18日〜5月25日、【夏会期】8月1日〜31日、【秋会期】10月3日〜11月9日
直島

瀬戸内国際芸術祭2025
瀬戸内海の島々を舞台に、3年に一度行われる現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が、2025年に開催さ……
【春会期】2025年4月18日〜5月25日、【夏会期】8月1日〜31日、【秋会期】10月3日〜11月9日
直島

瀬戸大橋の夕景とライトアップ・工場夜景クルージング
瀬戸内海の夕日観賞と水島工業地帯の夜景、国の天然記念物「象岩」などを海上から見学できるクルー……
2025年4月〜11月の毎週土曜、5月4日〜5日
児島観光港