ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットレジャー[1.4km]

兵庫県立有馬富士公園

豊かな自然を活かした県内最大の都市公園。150人収容の多目的ホールを備えたパークセンターやあそびの王国、林・水辺・草地の生態園、ガーデン階段…

スポットエンタメ[2.4km]

三田市総合文化センター 郷の音ホール

2007年7月にオープンした文化施設。吹き抜けの開放感あふれる施設内に、舞台芸術やコンサートなど多目的に使用できる大ホール(約1000席)、…

スポットアート[2.8km]

兵庫県立人と自然の博物館

三田市のフラワータウンにある「人と自然の共生」がテーマの博物館。自然史系博物館としては西日本最大級となり、200万点を超える収蔵資料の中から…

スポットカルチャー[2.9km]

心月院

三田藩歴代藩主、九鬼(くき)家の菩提寺として知られる、曹洞宗の寺院。境内には、歴代藩主の墓所や、三田藩政で活躍した白洲次郎とその妻で随筆家の…

スポットグルメ・ショッピング[4.3km]

かねふくめんたいパーク神戸三田

博多名物、からし明太子の老舗「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパーク。明太子工場、直売店、フードコーナー、遊びながら明太子について学べ…

スポットレジャー[4.4km]

キリンビール神戸工場

キリンビール神戸工場では、ビール好きの大人が楽しめる「キリン一番搾りおいしさ実感ツアー」を実施。麦芽の試食やホップの香りを嗅いだり、一番搾り…

スポットレジャー[4.4km]

三田市ガラス工芸館

自然豊かな環境の中で、クリエイティブな体験ができるガラス工芸館。「1日体験」では、吹きガラス、ステンドグラス、サンドブラスト、バーナーワーク…

スポットレジャー[5.5km]

羽束山

標高524mの雄大な山容は北摂の山々の中でも目を引き、山頂では三田市街を一望することができる。登り参道は歩きやすく、初心者や家族連れに人気が…

スポットグルメ・ショッピング[5.7km]

神戸三田プレミアム・アウトレット

ロサンゼルス市郊外の高級住宅地「パサディナ」をイメージした、西日本最大級のアウトレットセンター。著名ファッションブランドをはじめ、インテリア…

全てのスポット情報を見る

スポットレジャー【6.8km】

相野あじさい園

三田の山間にあるあじさい園。現在では約100種約2万株のあじさいの花があり、例年6月上旬〜7月中旬まで楽しめる。※開園期間中はJR宝塚線「相…

スポットレジャー【6.9km】

道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢

北神戸の豊かな自然の中で、中世ヨーロッパのルネッサンス様式の建物や庭園を中心に数多くの施設が充実している。四季折々の花が咲き、夏から秋にかけ…

スポットレジャー【7.1km】

道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 プールプラザ

地産地消を遊ぶ施設「道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」の中にあるプール。夏のシーズンには、中央広場に開放感あふれるプールプラザがオープ…

スポットレジャー【10.2km】

宝塚ダリア園

全国有数のダリアの球根の生産地として知られている宝塚市・上佐曽利地区。約300品種が揃うダリアの見頃は、例年10月上旬から11月上旬。毎年1…

スポットレジャー【10.3km】

虚空蔵山

三田市と丹波篠山市にまたがる標高592mの山。紅葉や新緑が美しく交通の便が良いことから都市近郊から登山を楽しむ人が増えている。山頂からの景観…

スポットレジャー【10.4km】

武田尾温泉

宝塚市からほど近い山あいで宝塚市と西宮市の市境に位置し、武庫川の渓谷を望む武田尾温泉。寛永18年(1641年)、豊臣方の落武者だった武田尾直…

スポットレジャー【10.4km】

立杭陶の郷

日本六古窯の一つで、兵庫県の伝統的工芸品である「丹波立杭焼」の振興と、丹波篠山市観光の拠点となる施設。粘土細工や絵付けを楽しめる陶芸教室があ…

スポットグルメ・ショッピング【10.6km】

丹波焼の里 今田

丹波焼は、瀬戸、常滑、信楽、備前、越前とともに日本六古窯のひとつに数えられており、その起源は鎌倉時代以前に遡る。四斗谷川沿いに約60の窯元が…

スポットアート【10.7km】

兵庫陶芸美術館

自然あふれる森の中に建つ、陶磁器専門の美術館。日本遺産に指定された日本六古窯のひとつである丹波焼の名品を常設展示するほか、古陶磁から国内外の…

スポットカルチャー【12.3km】

永澤寺

応安3年(1370年)、後円融天皇の勅願を受け、通幻禅師により曹洞宗禅道場として開山。現在は参禅研修も実施している。関西花の寺二十五カ所霊場…

スポットレジャー【12.9km】

有馬温泉

神戸市の北部、六甲山の北麓に位置する有馬温泉。泉源を最初に発見したのは神代の昔、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこ…

スポットアート【12.9km】

有馬玩具博物館

3つのフロアにドイツの木製工芸品、積み木やボードゲーム、からくり人形、ブリキや鉄道模型を展示している。プレイスペースで遊ぶことができるほか、…

スポットレジャー【13.0km】

有馬本温泉「金の湯」

古くからあった公衆浴場「有馬温泉会館」を2002年に新装オープンした有馬温泉金泉の外湯。有馬温泉の伝統工芸にはかかせない竹をイメージした「一…

スポットカルチャー【13.3km】

播州清水寺

水が乏しく水神に祈ったところ霊泉が湧いたことから「清水寺」と名付けられたこの名刹は、推古天皇により建立された。西国三十三カ所めぐりの第25番…

スポットカルチャー【14.3km】

猪名川天文台 アストロピア

阪神地域でトップレベルの高さを誇る大野山の山頂付近、標高740mに位置する天文台。1階には、昼間や雨天時でも室内で寝転んで観賞できるプラネタ…

スポットエンタメ【16.4km】

宝塚市立文化施設ソリオホール

多彩な催しに対応する客席数300席の多目的ホールをはじめ、文化活動に最適な7つの会議室を備える。ホールのカラーコーディネートは、フランスの建…

スポットエンタメ【16.8km】

宝塚大劇場

宝塚歌劇の専用劇場。客席数2550席を誇り、どの席からもステージが見やすいよう配慮されている。電飾輝く大階段、せり、廻り舞台、花道、銀橋(エ…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

2025初夏 ガラスとマルシェの日曜日

この日だけのスペシャルな1日を体験できる「2025初夏 ガラスとマルシェの日曜日」が、三田市ガラス工……

2025年5月18日
三田市ガラス工芸館

イベントレジャー

三田まちなみガーデンショー

花と緑で三田市内を彩る「まちなみガーデンショー」が、中央公園で開催されます。メイン会場では、……

2025年5月17日〜18日
中央公園(三田市)

イベントアート

やきものの里 丹波焼の里 春ものがたり

新緑が眩しい丹波の里山で、丹波焼の伝統技工と個性あふれる作品に触れることのできる「やきものの……

2025年5月3日〜5日
立杭陶の郷

イベントレジャー

芝桜園 花のじゅうたんin三田

三田の名物、芝桜の大群落「花のじゅうたん」が、例年4月上旬になると開園されます。全国から集めた5……

2025年4月上旬〜5月上旬
花のじゅうたん

イベントレジャー

播州清水寺の桜

西国三十三所第二十五番札所である播州清水寺では、例年4月上旬から5月中旬にかけて、春の訪れを告げ……

2025年4月上旬〜5月中旬
播州清水寺

イベントレジャー

宝塚市立長谷牡丹園開園

宝塚市から全国各地へ広まった牡丹が、里帰りして長谷牡丹園で咲き誇ります。牡丹に続いて、例年5月……

2025年4月25日〜5月中旬(予定)
宝塚市立長谷牡丹園