

頬当御門<最新の開園情報はホームページでご確認ください>
<最新の開園情報はホームページでご確認ください>現在、熊本城内への入口として4カ所の門のなかで主に使われている。2本の門柱の上に貫を渡した「冠木門(かぶきもん)」形式で、昭和35年(1960年)に旧図に基づいて復元された。本丸中心部を顔に見立てると、この門は頬のあたりになることから、顔の前に当てる甲冑の部品の名前から名付けられたのではないかといわれている。甲冑姿の武士(時間帯により変更有)が門前に立つなどの演出も行われており、初めて訪れる際にはぜひとも利用したい。
開園時間 | <最新の開園情報はホームページでご確認ください>※平成28年(2016年)熊本地震の影響により、有料区域は立ち入り禁止 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市中央区本丸1-1 |
お休み | 毎年12月29日~31日 |
料金 | ※平成28年(2016年)熊本地震の影響により、有料区域は立ち入り禁止 |
お問い合わせ | 熊本城総合事務所 kumamotojou@city.kumamoto.lg.jp 096-352-5900 |
関連ホームページ | https://kumamoto-guide.jp/kumamoto-castle/ |
アクセス | JR「熊本駅」から市電「熊本城・市役所前」~徒歩10分または熊本城周遊バス(通称:しろめぐりん)「熊本城・二の丸駐車場」下車 |
※掲載情報は2016年9月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

加藤神社 節分祭
2021年2月3日
熊本市 加藤神社

熊本城 特別公開 第2弾
2020年4月29日~2021年4月25日(予定)<2020年6月1日~に変更となりました>
熊本市 熊本城

熊本博物館 企画展「ひとのすがた、いのりのかたち-肖像彫刻の世界-」
2020年12月5日~2021年1月24日
熊本市 熊本博物館