

<2019年3月18日から当面の間休館>畠山記念館
<2019年3月18日から当面の間休館>創設者畠山一清(号即翁)(1881~1971年)が蒐集した茶道具を中心に、書画、陶磁、漆芸、能装束など、日本、中国、朝鮮の古美術品を展示公開している私立美術館。収蔵品は、国宝6件、重要文化財33件を含む約1300件。春夏秋冬、季節の移り変わりに合わせて企画展を年4回行っている。同館の建物は、畠山即翁自身の発案により、鉄筋コンクリート構造の近代建築のうちに、日本建築を巧みに取入れた造りになっている。2階展示室内には、四畳半の茶室「省庵」と茶庭が設けられ、茶室にいる雰囲気の中でゆっくりと作品を鑑賞できる。
住所 | 東京都港区白金台2-20-12 |
---|---|
関連ホームページ | https://www.ebara.co.jp/foundation/hatakeyama/ |
アクセス | 山手線「五反田駅」・「品川駅」から車約5分 |
※掲載情報は2018年3月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)畠山記念館 正門
(c)正門から本館につづく苑路
(c)本館 展示室
周辺地図
周辺情報

めでたづくし×百段階段
2023年1月1日~3月12日
東京都 ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」

御殿山ウインターイルミネーション 御殿山Art&Technology Week
2022年11月中旬~2023年1月下旬(予定)
東京都 御殿山トラストシティ

御殿山の桜
2023年3月下旬~4月上旬
東京都 御殿山トラストシティ周辺