

特別公開 羽黒神社所蔵 逸見東洋作「大太刀 銘 義隆」
岡山デスティネーションキャンペーン企画として、倉敷市玉島にある羽黒神社所蔵の「大太刀 銘 義隆」(岡山県指定重要文化財)が、きび美ミュージアム2階「翰墨(かんぼく)の間」にて特別公開されます。幕末から大正にかけて、刀、木、竹、漆工に類まれな技量を発揮した逸見竹貫斎義隆(東洋)の手になる大太刀です。あわせてきび美ミュージアム所蔵の名刀「太刀 銘 宗貞」(岡山県指定重要文化財)なども展示されます。吉備の歴史を物語る逸品が、間近に鑑賞できるまたとない機会です。
開催日時 |
2022年6月29日~9月25日
10:00~18:00(最終入館17:30) ※休館日は毎週月火曜(7月18日、9月19日は開館)、7月20日、9月21日 |
---|---|
開催場所 | 岡山県倉敷市 きび美ミュージアム |
料金 | 一般700円、中高生500円、小学生300円 ※10人以上の団体は2割引。車椅子の方が入館される際の介助者は無料。 |
お問い合わせ | きび美ミュージアム 086-425-8080 |
関連ホームページ | https://kibibi.or.jp/ |
アクセス | 山陽本線「倉敷駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2022年6月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

夜のくらしき川舟流し
2022年7月~9月の毎週土曜
岡山県倉敷市 倉敷川中橋たもと

くらしき川舟流し
2022年3月~11月の毎日、12月~2023年2月の土日祝
岡山県倉敷市 倉敷川中橋たもと

秋の有隣荘特別公開 マティス-光と色と
2022年10月7日~23日
岡山県倉敷市 大原美術館 有隣荘