

イスラエル博物館所蔵 ピカソ-ひらめきの原点-
イスラエル博物館の所蔵品から、20世紀を代表する芸術家、パブロ・ピカソ(1881~1973年)の作品を紹介する展覧会が、佐川美術館で開催されます。50万点におよぶ幅広いコレクションを誇るイスラエル博物館は、グラフィック作品を軸とした800点あまりの豊かなピカソ・コレクションを有しています。同展覧会では、版画作品を中心に、油彩画、水彩画など、初期から晩年までのピカソ作品が年代順に展示されます。青の時代、バラ色の時代を経て、キュビスム、新古典主義、さらにはシュルレアリスムへと向かうピカソの画風の変遷を辿るとともに、自在にスタイルを変化させるピカソの驚異の創造性と、探求心に触れることができます。
開催日時 |
2022年7月2日~9月4日
9:30~17:00(入館は16:30まで) ※休館日は毎週月曜(7月18日は開館)、7月19日 ※状況により変更となる場合あり(最新情報はホームページでご確認ください) |
---|---|
開催場所 | 滋賀県守山市 佐川美術館 |
料金 | 一般1300円、高大生900円、中学生以下無料 ※ホームページからの事前予約が必要 |
主催 | 佐川美術館、イスラエル博物館(エルサレム)、NHK大津放送局、NHKエンタープライズ近畿 |
お問い合わせ | 佐川美術館 077-585-7800 |
関連ホームページ | https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/plan/2022/05/post-128.html |
アクセス | 琵琶湖線「守山駅」から「佐川美術館行」のバス約35分「佐川美術館」すぐ、または湖西線「堅田駅」から「免許センター前行」のバス約15分「佐川美術館」すぐ |
※掲載情報は2022年6月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

吉左衞門X nendo × 十五代吉左衞門・樂直入
2022年9月16日~2023年3月11日
滋賀県守山市 佐川美術館 樂吉左衞門館

バスの日まつりinびわこ<2022年は中止となりました>
2022年9月10日<中止となりました>
滋賀県守山市 ピエリ守山

湖信会湖都大津十社寺 御朱印めぐり
通年
大津市 大津10社寺(浮御堂、西教寺、延暦寺、日吉大社、近江神宮、三井寺、石山寺、建部大社、岩間寺、立木山寺)