

企画展 雑誌『工藝』の美
思想家の柳宗悦が関わった昭和6年(1931年)創刊の民藝運動の機関誌『工藝』全冊を一挙公開する展覧会が、豊田市民芸館で開催されます。同雑誌は、そのものが工芸的な作品であるべきという考えのもと編集刊行され、用紙には各地の手漉き和紙が用いられ、表紙の装丁や小間絵は民藝運動の同人たちが担当するなど、当時、柳らが思索した民藝というコンセプトを伝え、同志のネットワークを全国に広める重要なメディアとして機能しました。同展覧会では、全120冊の『工藝』とともに、豊田市民芸館が所蔵する民藝作家の作品があわせて展示されます。柳らが見出した工芸品をはじめ、地方の産地の紹介、歴史の記述、生産技法の分析といった、豊富な民藝情報が満載の出版活動の総体がわかる貴重な機会です。「本多静雄コレクション展」(第1民芸館)が同時開催されます。
開催日時 |
2022年6月7日~8月28日
9:00~17:00 ※休館日は毎週月曜(7月18日は開館) |
---|---|
開催場所 | 愛知県豊田市 豊田市民芸館 第2民芸館 |
料金 | 観覧無料 |
主催 | 豊田市、豊田市民芸館 |
お問い合わせ | 豊田市民芸館 0565-45-4039 |
関連ホームページ | https://www.mingeikan.toyota.aichi.jp/ |
アクセス | 東海道本線「刈谷駅」から名鉄三河線「平戸橋駅」~徒歩15分 |
※掲載情報は2022年5月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

特別展「藍染の絞り 片野元彦・かほりの仕事」
2022年9月13日~12月4日
愛知県豊田市 豊田市民芸館 第1・2民芸館

交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー
2022年6月7日~9月4日
愛知県豊田市 豊田市美術館

松平郷のハギ
2022年8月下旬~9月下旬
愛知県豊田市 松平郷