

文明開化を伝える二本の軌条「鉄道と駅」展
2022年、ガス事業とともに150周年を迎える文明開化の象徴「鉄道」と「駅」にスポットを当てた展覧会「文明開化を伝える二本の軌条『鉄道と駅』展」が、ガスミュージアムで開催されます。明治5年(1872年)は、横浜~新橋駅で鉄道が開業し、またガス事業が開始した年でもありました。同展覧会では、横浜から東京の街へと開化文物を伝える役割を果たした、明治の「鉄道」と「駅」の姿を、錦絵や当時の史料、写真とともに辿ります。開業当時の横浜駅や新橋駅の威風堂々たる景観や、煙をたなびかせた機関車が旅客や貨物満載で疾走する光景など、文明開化が二本の軌条を通して伝搬していった様子が紹介されます。
開催日時 |
2022年4月29日~7月3日
10:00~17:00 ※休館日は毎週月曜 |
---|---|
開催場所 | 東京都小平市 ガスミュージアム |
料金 | 入場無料 |
主催 | 東京ガスネットワーク株式会社 |
お問い合わせ | ガスミュージアム 042-342-1715 |
関連ホームページ | https://www.gasmuseum.jp/gallery/ |
アクセス | 中央本線「武蔵小金井駅」から「東久留米駅西口(錦城高校・西団地経由)行」の西武バス「ガスミュージアム入口」~徒歩3分 |
※掲載情報は2022年4月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:東京ガスネットワーク ガスミュージアム
提供:東京ガスネットワーク ガスミュージアム
提供:東京ガスネットワーク ガスミュージアム
周辺地図
周辺情報

ちょっと涼しいたてもの園
2022年7月20日~9月11日
東京都小金井市 江戸東京たてもの園

くにたち朝顔市
2022年7月2日~3日
東京都国立市 JR国立駅南口大学通り緑地帯(一橋大学正門南側)

ウォーターフェス2022
2022年4月29日~5月9日、5月13日~7月11日の金~月曜、7月15日~9月4日
埼玉県所沢市 狭山スキー場