

弁天堂御神影 宇賀神像特別開扉
行基が創建したとされる喜光寺では、蓮の見頃の時期にあわせて、「弁天堂御神影 宇賀神像特別開扉」が行われます。鎌倉時代の名僧、叡尊(えいそん)が相模国の江ノ島から勧請したと伝わる秘仏、宇賀神は、とぐろを巻いた蛇が鎌首を持ち上げ、その頭が長い髭をたくわえた老人の顔を持っています。古来、幸福を願う人々から篤い信仰を集めてきました。期間中は、境内の約80種250鉢の蓮も見頃を迎え、華やかな雰囲気に包まれます。
開催日時 |
2022年6月16日~8月16日
9:00~16:30(受付は~16:00) |
---|---|
開催場所 | 奈良県奈良市 喜光寺 |
料金 | 拝観料/大人500円、子ども(小中学生)300円 |
お問い合わせ | 喜光寺 0742-45-4630 |
関連ホームページ | https://kikouji.com/ |
アクセス | JR「奈良駅」から「学園前駅(南)行」の奈良交通バス「阪奈菅原」下車 |
※掲載情報は2022年4月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~
2022年6月16日~8月16日
奈良市 西大寺、喜光寺、唐招提寺、薬師寺

薬師寺 盂蘭盆会
2022年8月13日~15日
奈良市 薬師寺 食堂

玄奘三蔵院伽藍・食堂・西僧坊特別公開
2022年3月1日~6月30日
奈良市 薬師寺