

総社 夏越しの輪ぬけ神事
播磨国内の神様すべてを祀る播磨国総社で、「夏越しの輪ぬけ神事」が執り行われます。6月30日午後6時から、半年の間に犯した罪や穢れを祓う水無月大祓式があります。茅(ちがや)には、魔除けや災難除けの効果があるとされ、無病息災などを祈りながら、直径約3mの茅の輪を左右左と3回くぐり抜けます。社頭では、玄関先に吊るす「茅の輪守」が授与されます。
開催日時 |
2022年6月30日~7月1日
水無月大祓式/6月30日18:00~ |
---|---|
開催場所 | 兵庫県姫路市 播磨国総社 |
料金 | 境内散策自由 |
お問い合わせ | 播磨国総社 079-224-1111 |
関連ホームページ | https://sohsha.jp/ |
アクセス | JR神戸線「姫路駅」中央口から北東へ徒歩15分もしくは神姫バス「姫路郵便局前」・「市民会館前」下車 |
※掲載情報は2022年4月2日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

総社の夏祭(湯立て神事)
2022年7月10日~11日
兵庫県姫路市 播磨国総社

姫路城 夏の特別公開
2022年7月15日~8月31日
兵庫県姫路市 姫路城

好古園 夏の剪画展
2022年6月12日~7月3日
兵庫県姫路市 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園