

和歌浦天満宮の梅
菅原道真が大宰府に向かう際に、和歌浦に立ち寄ったとことから、学問の神様、道真を祀る和歌浦天満宮では、例年2月中旬から3月上旬にかけて、境内の梅が見頃となります。約30本のしだれ梅や南高梅、白梅などが咲き誇ると、ほのかな芳香が漂い、春の訪れが感じられます。紀州根来出身の平内吉政・政信親子が建てた本殿は、美しい極彩色が施されており、国重要文化財に指定されています。
開催日時 |
2021年2月中旬~3月上旬
拝観時間/8:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 和歌山市 和歌浦天満宮 |
お問い合わせ | 和歌浦天満宮 073-444-4769 |
アクセス | JR「和歌山駅」から和歌山バス「和歌浦口」~徒歩15分 |
※掲載情報は2021年1月19日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
-
冬の関西1デイパス
冬の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」および「江若交通バス」1日乗り放題と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
-