

大広重展 -東海道五拾三次と雪月花 叙情の世界-
「東海道五拾三次」の生みの親、歌川広重をテーマとした企画展が、愛媛県美術館で開催されます。浮世絵師、広重の不動の名作「東海道五拾三次」と、晩年に描いた俯瞰図「五十三次名所図会」の比較展示が楽しめるほか、フランス後期印象派の画家フィンセント・ファン・ゴッホを魅了した「名所江戸百景」までが、四季の“雪月花”になぞらえて紹介されます。豊国、国定、英山など、名だたる絵師たちによる“雪月花”をモティーフとした名品も特別展示され、日本の原風景を描いた絵から溢れ出す、郷愁と叙情の世界が堪能できます。
開催日時 |
2021年1月16日~3月21日
9:40~18:00(入場は17:30まで) ※休館日は毎週月曜(2月1日と3月1日は開館)、2月2日、3月2日 |
---|---|
開催場所 | 松山市 愛媛県美術館 |
料金 | 一般1200円、65歳以上1100円、大高生700円、中小生500円 |
主催 | 「大広重展」実行委員会(愛媛県、あいテレビ) |
お問い合わせ | 愛媛県美術館 089-932-0010 |
関連ホームページ | https://www.ehime-art.jp/info/?p=2269 |
アクセス | JR「松山駅」から伊予鉄道「南堀端(愛媛県美術館前)駅」~徒歩1分、またはJR「松山駅」から伊予鉄バス「南堀端」~徒歩1分 |
※掲載情報は2021年1月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
歌川広重《東海道五拾三次之内日本橋 朝之景》 天保4年頃(1833年)個人蔵
歌川広重《東海道五拾三次之内四日市 三重川》 天保4年頃(1833年)個人蔵
周辺地図
周辺情報

岩合光昭 いよねこ 猫と旅する写真展
2021年2月11日~3月28日
松山市 愛媛県美術館

松山城 ミニ企画展 刀剣と甲冑の世界
2020年12月28日~2021年2月28日
松山市 松山城小天守1階

松山城の梅
2021年2月上旬~中旬
松山市 松山城 山頂本丸広場