

隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則
東京オリンピック・パラリンピック2020のメイン会場に予定されている「国立競技場」の設計に参画するなど、現代日本を代表する建築家のひとり、隈研吾(1954年~)の大規模な個展が、長崎県美術館で開催されます。隈建築の特徴のひとつとして、立地環境や文化に溶け込むような設計が挙げられますが、同企画展では、公共性の高いものを中心に36件が、「孔」「粒子」「やわらかい」「斜め」「時間」という、隈が考える5原則によって分類され、模型や写真、モックアップのほか、全点に隈自身による作品解説をつけて紹介されます。各建物と街との関係性がわかる映像作品、内部空間をリアルに体感できる360度VRもあります。ネコの視点から都市を見直すリサーチプロジェクト「東京計画2020 ネコちゃん建築の5656原則」の成果が、3DCGやプロジェクションマッピングを用いて発表されるコーナーも必見です。
開催日時 |
2021年1月22日~3月28日
10:00~18:00、金土曜/~20:00(いずれも最終入場は閉場30分前まで) ※休館日は第2・4月曜 |
---|---|
開催場所 | 長崎市 長崎県美術館 |
料金 | 一般1300円、大学生・70歳以上1000円、高校生以下無料 |
主催 | 長崎県、長崎県美術館、東京国立近代美術館、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会 |
お問い合わせ | 長崎県美術館 095-833-2110 |
関連ホームページ | http://www.nagasaki-museum.jp/exhibition/archives/1522 |
アクセス | JR「長崎駅」から路面電車「出島」~徒歩3分、またはJR「長崎駅」から徒歩15分もしくはバス(土日祝のみ)「長崎県美術館」下車 |
※掲載情報は2020年12月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
オドゥンパザル近代美術館(トルコ)2019 (c)Erieta Attali
V&Aダンディー(英国)2018 (c)RossFraserMcLean
東京計画2020:ネコちゃん建築の5656原則 2020 (c)Kengo Kuma and Associates (c)Takram
周辺地図
周辺情報

長崎ランタンフェスティバル
2021年2月12日~26日
長崎市 湊公園、長崎新地中華街、中央公園、長崎市中心部一帯

野母崎総合運動公園 水仙の里 スイセンの開花
2021年1月上旬~下旬
長崎市 野母崎総合運動公園内 水仙の里

長崎街道大村藩宿場まつり<2021年は中止となりました>
2021年2月11日<中止となりました>
長崎県大村市 幸町イベント広場(イオン大村駐車場前広場)