

ドラえもん50周年記念 学年別ドラえもん展-のび太と一緒に大きくなった私たち-(後期展示)
藤子・F・不二雄のふるさと、高岡市にある高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーで、「ドラえもん50周年記念 学年別ドラえもん展-のび太と一緒に大きくなった私たち-」が開催されています。2020年でコミック連載開始から50周年を迎えることを記念したもので、1970年から小学館の学年別学習誌「小学一年生」~「小学六年生」で連載されていた「ドラえもん」が紹介されます。「ドラえもん」は、低学年向けには、大きなコマ割りでわかりやすく、高学年には社会問題や恋愛もテーマに扱うなど、学年別に内容が描き分けられていました。今も世代を超えて愛される「ドラえもん」の魅力が紹介されるとともに、日本中ののび太くんに寄り添って描いた、F先生の思いが感じられる展覧会です。
開催日時 |
2020年7月21日~2021年2月28日(予定)
9:30~17:00(入館は16:30まで) ※休館日は毎週月曜(祝休日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始(12月29日~1月3日) |
---|---|
開催場所 | 富山県高岡市 高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー |
料金 | 一般・大学生500円、シニア(65歳以上)400円、高中生300円、小学生・幼児(4歳以上)200円、4歳未満無料 |
主催 | 高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー |
お問い合わせ | 高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー 0766-20-1170 |
関連ホームページ | https://fujiko-artgallery.jp/ |
アクセス | 氷見線「越中中川駅」から徒歩2分 |
※掲載情報は2020年9月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

高岡古城公園の梅林
2021年3月上旬~下旬
富山県高岡市 高岡古城公園

高岡市立博物館 館蔵品展「昔の道具とくらし」
2021年2月6日~7月11日
富山県高岡市 高岡市立博物館 新館企画展示室

世界遺産バス(高岡・城端・五箇山・白川郷)
通年
富山県高岡市 新高岡駅
-
金沢・加賀・能登ぐるりんパス
人情と旅情あふれる街で、贅沢な時にひたる旅へ。
「JR往復」と「人気の観光施設」の入場券と「JR・周遊バス3日間乗り放題(自由周遊区間内)」がセットになったおトクなきっぷです。
-
花嫁のれん
北陸の和と美を堪能し、幸を楽しむ旅へ
北陸の伝統工芸である輪島塗や加賀友禅をイメージした観光列車。 車内では、伝統工芸品の展示のほか北陸ならではの食の提供やパフォーマンスでおもてなしします。
-
ベル・モンターニュ・エ・メール ~べるもんた~
走るギャラリーに乗って、北陸の豊かな自然を楽しむ
氷見線や城端線に広がる自然豊かな風情を楽しめるコンセプト列車。 その日の時間によって刻々と変わる、美しい車窓は、まさにアート。贅沢な旅の時間を演出します。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。