

中元萬燈祭
1000年以上の歴史がある古社、日牟禮八幡宮で、毎年8月15日と16日に「中元萬燈祭」が開催されます。御神前の広庭に奉納された「中元の御神燈(みあかし)」が飾られ、19時になると一斉に明かりが灯され御神恩に感謝します。奉告祭のあと15日には和太鼓、16日には江州音頭の盆踊りが行われます。日牟禮八幡宮は、ともに国選択無形民俗文化財である毎年3月の「左義長祭」と、4月の「八幡祭」の2大火祭りで知られています。
開催日時 |
2025年8月15日~16日
点灯/19:00~21:00 |
---|---|
開催場所 | 滋賀県近江八幡市 日牟禮八幡宮 |
お問い合わせ | 日牟禮八幡宮社務所 0748-32-3151 |
関連ホームページ | https://himure.jp/event/mantousai/ |
アクセス | 琵琶湖線「近江八幡駅」から「長命寺行」の近江鉄道バス「八幡堀」下車 |
※掲載情報は2025年5月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報