

国宝キトラ古墳壁画の公開(5月)
特別史跡キトラ古墳は、7世紀から8世紀初め頃に造られた古墳で、四神や獣頭人身の十二支、天井に東アジア最古の現存例である天文図が描かれるなど、学術的に極めて価値の高いものです。平成12年(2000年)に特別史跡に指定された後、平成22年(2010年)までに石室内の壁画が全て取り外され、修理再構築作業が実施されてきました。国営飛鳥歴史公園キトラ周辺地区内に設けられたキトラ古墳壁画体験館『四神の館』内の保存管理施設で、毎年4回キトラ古墳壁画の公開が行われており、2025年春は南壁「朱雀」が特別に公開されます。
開催日時 |
2025年5月17日~6月15日
9:30~16:30 ※5月28日・6月11日の公開は休止 |
---|---|
開催場所 | 奈良県明日香村 キトラ古墳壁画保存管理施設(キトラ古墳壁画体験館「四神の館」内) |
料金 | 無料 ※事前申込制(募集期間など、詳しくはホームページで要確認) |
主催 | 文化庁・独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
お問い合わせ | キトラ古墳壁画の公開事務局 070-1301-6315 |
関連ホームページ | https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/takamatsu_kitora/kitora_kokai/oubo/index.html |
アクセス | 和歌山線「吉野口駅」から近鉄「壺阪山駅」~徒歩15分、または和歌山線「掖上駅」から車約15分 |
※掲載情報は2025年4月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開
2025年5月17日~23日
奈良県明日香村 国宝高松塚古墳壁画仮設修理施設(国営飛鳥歴史公園高松塚周辺地区内)

春の眼病封じ祈願会
2025年5月18日
奈良県高取町 南法華寺(壷阪寺)

昆虫館むし祭り2025
2025年6月1日
奈良県橿原市 橿原市昆虫館