

近江神宮・流鏑馬
近江神宮の200m余りの参道に、約40m間隔で、3つの的を置いた馬場が設けられ、鎧に直垂(ひたたれ)の武者装束の射手が、疾走する馬上から、一の的、二の的、三の的と次々に矢を放つ「流鏑馬」が行われます。式の的から土器のものへと、順次小さくなる的への命中を競う、勇壮華麗な迫力ある古式行事です。1300有余年前に、近江大津宮を開いた天智天皇の御事蹟を偲び、平成2年(1990年)以来、毎年11月に行われ、平成27年(2015年)からは、6月第1日曜に開催されています。「やぶさめ教養講座」受講後に観覧すると、なお一層興趣が深まると好評です。
開催日時 |
2025年6月1日
騎射(正参道)/13:00~14:00、講座(近江勧学館)/10:15~11:30 ※雨天中止 |
---|---|
開催場所 | 大津市 近江神宮 |
料金 | 立見無料、有料観覧席/1000円(予約が必要、講座受講無料) ※詳しくはホームページでご確認ください。 |
主催 | 滋賀観光協会、日本古式弓馬術協会 |
お問い合わせ | 近江神宮やぶさめ事務局 077-522-3725 |
関連ホームページ | https://oumijingu.org/pages/134/ |
アクセス | 湖西線「大津京駅」から北西へ徒歩15分 |
※掲載情報は2025年4月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

漏刻祭
2025年6月10日
大津市 近江神宮

びわ湖大津館 GWファミリーフェスタ
2025年4月26日~5月6日
大津市 びわ湖大津館

びわ湖大津館 春のローズフェスタ
2025年5月10日~6月8日
大津市 びわ湖大津館