

多賀大社 御田植祭
昔ながらの菅笠(すげがさ)に紅だすき姿の早乙女約60人が、多賀大社の御神田に田植を奉仕します。その年の豊年満作を祈願し、御田植踊りや豊年太鼓踊り、尾張万歳も奉納されます。境内では神賑行事として植木市が催され、多くの参拝客で賑わいます。
開催日時 |
2025年6月1日
本殿祭/13:00~、お田植神事/13:45 |
---|---|
開催場所 | 滋賀県多賀町 多賀大社 |
お問い合わせ | 多賀大社 0749-48-1101 |
関連ホームページ | https://www.tagataisya.or.jp/ |
アクセス | 琵琶湖線「彦根駅」から近江鉄道「多賀大社前駅」~徒歩10分、または琵琶湖線「彦根駅」から湖国バス「国道多賀大社」~徒歩2分 |
※掲載情報は2025年4月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

奥書院庭園と春の宝物特別展
2025年5月3日~6日
滋賀県多賀町 多賀大社

多賀大社 夏越の大祓
2025年6月30日
滋賀県多賀町 多賀大社

真如寺特別公開
2025年4月20日~5月20日
滋賀県多賀町 真如寺