

曽我の傘焼まつり
曽我物語の曽我十郎、五郎兄弟が父の仇を討つ際に、傘を燃やして松明にしたという故事にちなみ、「曽我の傘焼まつり」が開催されます。下曽我小学校児童による劇「曽我兄弟物語」や、大井道範氏による講演「曽我兄弟と武田信玄」、国指定重要文化財の相模人形芝居下中座「曽我物語 十郎五郎出立の段」のほか、「松明行列」や「傘焼神事」、浮世絵展示などが行われます。「傘焼神事」では、祈願傘に願い事をそえ、お焚き上げするとともに、兄弟の霊を慰めます。
開催日時 |
2025年5月17日
大井道範氏 講演/14:00~、松明行列/19:20~、傘焼神事/20:00~ ほか |
---|---|
開催場所 | 神奈川県小田原市 梅の里センター、下曽我駅前、市民集会施設ふれあいの郷 |
料金 | 祈願傘2000円 |
主催 | 曽我兄弟遺跡保存会 |
お問い合わせ | 曽我兄弟遺跡保存会(久保寺) 090-7633-0773 |
関連ホームページ | https://kasayaki.com/ |
アクセス | 御殿場線「下曽我駅」から徒歩1分 |
※掲載情報は2025年4月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報