メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

奈良・法隆寺エリアのイベント情報

エリアトップへ戻る
イベントエンタメ

薪御能

奈良の伝統行事「薪御能」が、春日大社の舞殿と若宮および興福寺南大門跡で行われます。「薪御能」とは、全国各地で行われている「薪能」と称する野外能の起源とされ、奈良を代表する伝統行事の一つです。観世、金春、宝生、金剛の「能楽四座」による能と、大蔵流による狂言が奉納されます。演目は、興福寺会場の一部エリアを除き、協賛席から観賞できます(1日有効、全席自由)。

開催日時
2025年5月16日~17日
春日大社舞殿/16日11:00~、春日大社若宮/17日11:00~、興福寺南大門跡/16日~17日17:30~ ※雨天の場合、春日大社は決行、興福寺は「なら100年会館」にて開催(決定は当日13:00頃)
開催場所 奈良市 春日大社舞殿・若宮、興福寺南大門跡
料金 当日協賛1人/事前受付6000円、当日受付6500円(解説書付)
主催 薪御能保存会
お問い合わせ 薪御能保存会(奈良市観光協会内) 0742-30-0230 (平日のみ)
関連ホームページ https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono
アクセス 春日大社まで/JR「奈良駅」から「春日大社本殿行」のバス「春日大社本殿」すぐ、興福寺まで/JR「奈良駅」から市内循環バス(外回り)「県庁前」下車

※掲載情報は2025年3月10日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


提供:薪御能保存会

周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

興福寺 仏生会

2025年4月8日
奈良市 興福寺 南円堂前

イベントカルチャー

興福寺 文殊会

2025年4月25日
奈良市 興福寺 東金堂

イベントレジャー

奈良県庁舎屋上開放

通年
奈良市 奈良県庁舎 屋上広場

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る