

大溝祭
日吉神社の春の例祭「大溝祭」は、湖西随一の曳山祭として知られます。5基の曳山が古式に則り、太鼓や鉦の囃子で巡行します。それぞれの曳山には、豪華な天幕と胴幕、見送り幕が飾られ、各曳山とも疑った趣向となっています。中でも巴組の山は、四隅の柱を上下することができ、この屋根全体が上下できる仕組みは大変珍しく、もっとも古いものとされます。宵宮では、各曳山に提灯をつけて引き回す光景が、見どころです。滋賀県の無形民俗文化財に選択されました。
開催日時 |
2025年5月3日~4日
|
---|---|
開催場所 | 滋賀県高島市 日吉神社 |
主催 | 大溝祭実行委員会 |
お問い合わせ | 公益社団法人びわ湖高島観光協会 0740-33-7101 |
関連ホームページ | https://oomizomatsuri.jp/ |
アクセス | 湖西線「近江高島駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2025年3月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:公益社団法人びわ湖高島観光協会
提供:公益社団法人びわ湖高島観光協会
周辺地図
周辺情報

川上祭(サンヤレ祭)
2025年4月20日
滋賀県高島市 平ケ崎馬場

日牟禮八幡宮 八幡まつり
2025年4月14日~15日
滋賀県近江八幡市 日牟禮八幡宮

八幡堀の桜
2025年4月上旬~中旬
滋賀県近江八幡市 八幡堀