

八幡奈多宮 御田植祭
稲作の予祝儀礼として、「御田植祭」が毎年4月5日に八幡奈多宮で行われます。斎田で鍬を引いた牛が苗代掻きをすると、柄振り突きが斎田をならし、早乙女の準備を促します。太鼓打ち、田植神主、柄振り突きが並ぶ後に、6人の早乙女が整列して、田植え唄を交互に歌いながら、田植の所作をします。狂言の影響をより強く受けているのが特徴です。
開催日時 |
2025年4月5日
春の大祭神事/9:00~、御田植祭/12:00~ |
---|---|
開催場所 | 大分県杵築市 八幡奈多宮 |
主催 | 八幡奈多宮 |
お問い合わせ | 八幡奈多宮 0978-63-8088 |
アクセス | 日豊本線「杵築駅」から「国東方面行」のバス約30分「奈多八幡」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年3月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

キツキテラス 浜いちご園 オープン
2025年1月3日~5月上旬の土日祝
大分県杵築市 キツキテラス 浜いちご園

おおいた人とみどりふれあいいち
2025年3月20日~5月6日
大分市 平和市民公園 多目的広場

平和市民公園の桜
2025年3月下旬~4月上旬
大分市 平和市民公園