

上田藩主居館跡の桜
上田藩主居館跡の前を通る道路は、春になると桜並木となります。敷地東側の表門と、その両脇に続く土塀や濠、土塁は昔の面影を留め、上田市の文化財に指定されています。桜の姿はお堀の水面にも映り、往時の佇まいを見せます。上田藩主居館跡は、関ケ原の合戦後、真田昌幸公の長男・信之が居館を構えた場所で、現在は長野県上田高等学校の正門となっており、見学は外観のみとなります。
開催日時 |
2025年4月上旬~中旬
|
---|---|
開催場所 | 長野県上田市 上田藩主居館跡 |
お問い合わせ | 上田市役所観光シティプロモーション課 0268-23-5408 |
関連ホームページ | https://ueda-kanko.or.jp/spot/uedahanshukyokan/ |
アクセス | 北陸新幹線「上田駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2025年3月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

信綱寺黒門の桜
2025年4月中旬~下旬
長野県上田市 信綱寺

宗龍寺のシダレザクラ
2025年4月上旬~中旬
長野県上田市 宗龍寺

さかき千曲川バラ公園 第20回ばら祭り
2025年5月24日~6月8日
長野県坂城町 さかき千曲川バラ公園