

大湊神社 雄島祭(春季例大祭)
地元の人が“神の島”と崇める「雄島」に、1300年以上も前から鎮座する「大湊神社」の祭礼の一つです。海に出た父や夫、兄弟の無事を祈って、神輿を神社に奉納したのが始まりとされ、1000年以上も地元住民により受け継がれています。毎年4月20日に、安島地区から東尋坊を舞台に営まれ、なかでも、女性が担ぐ「乙女神輿」が海上の伝馬船から、男衆が担ぐ「舟神輿」が東尋坊の断崖から、年に一度の逢瀬を楽しむ場面は必見です。地元青年団による神事や、男衆が神輿を担いだまま海を渡る迫力満点の「舟神輿の海渡り」は見応えがあります。
開催日時 |
2025年4月20日
※状況により行事内容が変更となる場合あり |
---|---|
開催場所 | 福井県坂井市 大湊神社 |
主催 | 大湊神社 |
お問い合わせ | 大湊神社 0776-81-2959 |
関連ホームページ | https://echizen-oshima.com/ |
アクセス | 北陸新幹線「芦原温泉駅」からバス約30分「雄島」下車 |
※掲載情報は2025年2月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報