

三大神社の藤
三大神社の境内に植えられた、樹齢400年ともいわれる老藤が、例年4月中旬から5月上旬に開花します。伝承によれば、藤原氏の隆盛を願い植えられたもので、織田信長の兵火により一度焼失し、その後再び芽吹いたと言われます。穂が2mにもおよぶ「砂擦りの藤」は、近くの志那神社と惣社神社の藤とあわせて「志那三郷の藤」と称されます。
開催日時 |
2025年4月中旬~5月上旬
|
---|---|
開催場所 | 滋賀県草津市 三大神社 |
料金 | 藤の開花時期のみ有料 |
お問い合わせ | 三大神社・藤古木保存会 090-6247-2240 (藤開花時期のみ) |
関連ホームページ | https://kanko-kusatsu.com/ |
アクセス | 琵琶湖線「草津駅」から近江鉄道バス約11分「北大萱」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年2月14日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:一般社団法人草津市観光物産協会
周辺地図
周辺情報

みずの森 ゴールデンウィークイベント
2025年4月25日~5月6日
滋賀県草津市 草津市立水生植物公園 みずの森

草津宿場まつり
2025年4月27日
滋賀県草津市 JR草津駅周辺、東海道筋一帯、草津川跡地公園de愛ひろば

第14回ルシオール アート キッズフェスティバル
2025年5月18日
滋賀県守山市 守山市民ホール、立命館守山中学校・高等学校、守山市立図書館、あまが池プラザ・親水緑地、守山宿町家”うの家” ほか