教信寺の桜
教信寺境内では、例年3月下旬から、100年近い老木をはじめとする約60本のソメイヨシノが見頃となります。教信寺は、平安初期に日本浄土仏教思想の礎を築き、庶民を救済する口称念仏の創始者として知られる「教信上人」の遺跡寺院で、地元での教信の仏道実践は、親鸞や一遍にも敬慕され、鎌倉浄土仏教の開花に影響を与えました。
開催日時 |
2025年3月下旬~4月上旬
※開花状況による |
---|---|
開催場所 | 兵庫県加古川市 教信寺 |
お問い合わせ | 教信寺 079-422-7189 (代表) |
関連ホームページ | http://www.bekkoame.ne.jp/~housenin/link32.html |
アクセス | JR神戸線「加古川駅」南口から「土山駅行」もしくは「甲南加古川病院行」の神姫バス約15分「野口」~徒歩1分 |
※掲載情報は2024年12月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
聖徳太子会式(お太子さん)
2025年3月21日~23日
兵庫県加古川市 鶴林寺
厄除大祭
2025年2月15日~16日
兵庫県加古川市 厄除八幡宮
鹿島川沿いの桜
2025年3月下旬~4月上旬
兵庫県高砂市 鹿島川周辺