蚕種祭
蚕が日本で初めてこの地に渡来したことを示す記念碑がある忌宮神社で、「蚕種祭」が開催されます。献茶をはじめ、献歌、生糸紡ぎと機織り奉納が行われるほか、煎茶とまゆ菓子、季節粥の接待もあります。昭和8年(1933年)に、養蚕関係者によって「蚕種渡来の地」の記念碑が建立されたことにちなんで毎年開催され、かつて養蚕が日本の庶民の暮らしをいかに支えたかを回顧する意味が込められています。
開催日時 |
2025年3月28日
祭典および奉納行事/11:00、終了次第煎茶接待と季節粥接待 |
---|---|
開催場所 | 山口県下関市 忌宮神社 |
主催 | 忌宮神社 |
お問い合わせ | 忌宮神社 083-245-1093 |
関連ホームページ | https://iminomiya-jinjya.com/ |
アクセス | 山陽本線「長府駅」からバス約10分「城下町長府」~徒歩3分、または山陽本線「下関駅」からサンデン交通バス「城下町長府」下車 |
※掲載情報は2024年12月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
城下町長府ひなまつり
2025年2月8日~3月9日
山口県下関市 城下町長府一帯(長府毛利邸、長府庭園ほか)
活きいき馬関街
毎週金~日曜と祝日
山口県下関市 唐戸市場
イルミネーション門司港レトロ浪漫灯彩
2024年10月5日~2025年5月11日
福岡県北九州市 門司港レトロ地区一帯の樹木 など